2024/06/26
ある編集者のつぶやき #24 実は過去に“2ちゃんねる”でスレッドを建てたことがある
僕らの世代が新卒で就職活動をしていた頃、今のようにSNSは存在しなかった。
だから就活情報は専ら同級生との雑談、そして2ちゃんねるの「就職」板から得ていた。
無事に内定をもらった後の6月ごろ、ふと思った。
僕は大手企業を中心に受けていたが、世の中にはもっとたくさんの知らない企業があるに違いない。
そこで就活が終わっていたにもかかわらず、僕は興味本位で「就職」板に、「隠れた優良企業」というスレッドを建てた。
「有名企業ではないけど、マターリ高給、シェア独占で、将来も安定間違いなしのホワイト企業を教えてください」。1にそんなことを書いた記憶がある。
スレは数日で思った以上に伸びた。続々と知らない企業の名前が挙がり、僕は自分の視野の狭さに気づかされた。ちょっとした学びがあって、スレを建てたことに満足していた。
そんなこともすっかり忘れていた、確か入社12年目ぐらいのこと。ふと思い立って、久しぶりに2ちゃんねるの「就職」板を覗いてみた。
するとそこにあったのだ…Part300を超える、あの「隠れた優良企業」スレッドが。まだ続いていたとは…!!
スレを開いて、その情報の充実ぶりに驚いた。隠れた優良企業の就職偏差値ランキング、入社難易度が一覧になっていた。
このスレはもはや就活生の間では有名になりすぎて、ホワイト企業群は隠れてすらいない、とも言われていた。そして現在進行形で議論が活発に交わされていたのだ。
僕は感動して、こんな書き込みをした。
「12年ほど前、このスレを立ち上げた者です。こんなにスレが続いていて感動しました」。
するとすぐにレスが飛んできた。「老害乙」「社会人になってもこんなところを覗いているなんて、お前負け組だろ」
伝説のスレを立ち上げた先輩として、少しは感謝や尊敬されるかと思った僕がバカだった。
しかし確かに、そのスレは現役の就活生のためのものだ。その反応は正しいものだろうと思い直し、そっとスレを閉じた。
今は2ちゃんねる(もう5ちゃんねるか)も廃れてそのスレは既にないが、時々懐かしく思い出す。
なお、まとめサイトには今も、隠れた優良企業の就職偏差値ランキングが転載されていたりする。
プロフィール
ある編集者
大学卒業後、大手出版社に勤務。
子供の頃から漫画が大好きだったが、いざ大人になると小説の編集にかかわり、多くの作品を世に送り出すことに。
ここでは思ったことを率直につぶやいてみたい。
あわせて読みたい
-
2024/07/09
ついにチャッピーに課金! 自分がカスハラ体質なのか心配になる
-
2024/07/27
台湾版“出産の内祝い”と産科医の“体型”…その密接な関係とは
-
2024/06/05
猫と犬の名前ランキング!英語圏で両方にランクインした名前は?
-
2024/08/28
ニャンコロジーにファーミネーター? 秀逸な英語のダジャレ
-
2024/06/24
梅雨の季節に思い出す。激しく勘違いしていた雨とshowerを
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
-
2024/5/31
ローカルな食堂で心震える! ニラたっぷりの“牛テール煮込み”
LINEで更新通知が届きます!
