2025/05/12
【毎日がエンタメ】コラム #11 映画『サブスタンス』
©2024 UNIVERSAL STUDIOS
公開日:2025年5月16日(金)
サブスタンス
50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス(デミ・ムーア)
容姿の衰えから仕事が減少したエリザベスは、再生医療“サブスタンス”に手を出してしまう。
注射した途端、エリザベスの背中から現れたのは“スー”(マーガレット・クアリー)
たちまちスターダムを駆け上がっていくスーだったが、そこには「一週間ごとに入れ替わらなければならない」という絶対的なルールがあった。
ところが、スーが次第にルールを破りはじめ―。
*****
最後まで観て思った。
私がスーでもズルをする。
7日ごとに元の身体に戻るなんて絶対にイヤだ。ずっとスーでいたいと思ったはずw
この映画はそんなふうに考えてしまうこと自体への警告ともいえる。
ジャンルは“ホラー”かもしれないが、もっと言うと“美容ホラー”なんじゃないか。
現代における行きすぎたアンチエイジングやルッキズムに警鐘を鳴らすブラックユーモアのようでもある。
デミ・ムーアが「ここまでやるか!?」ってぐらい狂気に満ちた演技で臨んだ『サブスタンス』。もはや演技力云々ではなく、怪演といっていい。
映画に登場する男たちはクソすぎて、50歳のエリザベスのテレビ出演を「テレビで屁をこくのと同じ」と言い放つ。
オーディションでは「鼻の代わりに顔にオッパイがついてればな」と望んだり。
まぁ、私自身も「ずっとスーのままがいいよね」と思ってしまった時点でウンコなんだけどw
やがてスーは大暴走。とんでもない阿鼻叫喚のラストを迎える。
この流れでハッピーエンドなんてあるはずがない。
執筆者プロフィール
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
あわせて読みたい
-
2024/01/01
フランス料理の奥深さと匂い立つ官能美 映画「ポトフ」
-
2024/10/09
ブルース・ウィリス主演映画の原題にもなった“9ヤード”とは?
-
2024/04/03
映画『メン・イン・キャット』の原題はことわざだった!
-
2024/05/22
『シックス・センス』のsenseに関係した単語がまぎらわしい
-
2024/05/08
思わず涙腺崩壊! 世界で最も有名な犬は万国共通の愛されキャラ
人気記事ランキング
-
2025/5/9
アイラの蒸溜所巡り 番外編 【ジュラ島】<後編>
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2025/5/12
【毎日がエンタメ】コラム #11 映画『サブスタンス』
-
2024/6/27
《台湾グルメ》地瓜球(サツマイモボール)〜罪深グルメ③〜
-
2024/7/10
人気ドラマ『エミリー、パリへ行く』にも登場するサントロペの今
LINEで更新通知が届きます!
