2024/11/05
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #21 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!(ソウル/カムジャタン)
私にはソウル滞在歴40年(ぐらい?)になるアッパ(父)がいる。
そのアッパが唸ったのがコチラの料理だった。
『一味チッ / イルミチッ』カムジャタン定食
初めて行ったときは1人前/6,000Wだったが、現在は9,000W(現在のレートで約990円)
他店のカムジャタンとは全然違う!
かつては「美味しいけど場所が不便なんだよなー」と思っていたが、今はチェーン店もできたのでぜひ行ってみてほしい。
数人で行くなら普通にカムジャタンの大中小から選べばいいが、お一人様に嬉しいのが定食だ。
カムジャタン定食
9,000W(現在のレートで約990円)
初めて行ったときから3,000Wも値上げしているが、いまやチェーン店のソルロンタンでさえ1万Wに達している。それを考えると、こんなに美味しいカムジャタンが9,000Wで食べられるのだから良心的といえるのではないか。
量は男子向け!
他店と大きく違うのが透き通ったスープだ。
ウリアッパ(うちの父さん)が驚いていたのはこのスープ。
よくありがちなピリ辛の赤いスープではなく、どちらかといえば醤油ベースに近い風味なのだ。
食べているそばからご飯やラーメン、うどんを入れたくなるという罪深い味になっている。
ホロホロッと柔らかく煮込まれた豚肉に、ジャガイモも豪快。
お一人様用の定食ならご飯がついているが、数人で鍋を囲むなら〆はポックンパ(焼き飯)が断然オススメ!
胃に余裕があるなら、ラーメンで〆てからポックンパで2度〆でもいいだろう。
女子はこのカムジャタンの味付けに満足し、おそらく男子にとっても大満足のボリュームなのではないか。
このお店、韓国のグルメ番組でもたびたび取り上げられ、芸能人もお忍びで来店しているという。
今は、本店(←場所が不便)だけでなく、繁華街の明洞から近い乙支路入口店や弘大店というチェーン店もできている。
チェーン店の味に不安がある方は永登浦の直営店という選択肢もある。
ぜひ一度お試しあれ~!
執筆者プロフィール
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
あわせて読みたい
-
2024/10/12
ソウルのミシュラン店で食べるカンジャンケジャンやアワビの定食
-
2024/05/13
混んでいる新大久保より本格的な韓国料理が楽しめる!?『農楽』
-
2024/09/21
釜山の隠れた名店で食べるデジコギと“幻のキムチチゲ”
-
2024/04/09
ドラマのロケ地にもなった『ハノクチプ』のキムチチムが最高!
-
2024/01/24
【毎日がエンタメ】辛くない青唐辛子の見分け方
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/1/5
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ“ #1 ナクチトゥルチギ
-
2024/4/27
おなじみの参鶏湯よりも美味しい!? “焼き参鶏湯”の魅力とは
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2024/2/3
台湾ダイエット“埋線”を試してみたらこうなった<前編>
LINEで更新通知が届きます!
