台湾グルメ

2025/05/03

海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #35 お一人様にも優しい! 大人気店『杭州小籠湯包』民生東路店の小籠湯包

台湾1人旅で困るのが小籠包だ。
 
まず、1人だと人気店で並びたくない。また、並ばずに入れたとしても小籠包は8個入りが多い。
いくら美味しいとはいえ、それだけでお腹いっぱいになってしまうのはもったいないし、大ぶりの小籠湯包だとさすがに飽きてくる。
 
つまり、台湾に来たら一番食べたいはずの小籠湯包なのに、お一人様にはちょっとハードルが高かったりするのだ。

 
「人気店で並ばずに、美味しい小籠湯包を少ない個数でオーダーできたらいいのに…」
そんな願いを叶えてくれるお店がある。
ミシュランビブグルマンにも掲載される大人気店『杭州小籠湯包』の民生東路店だ。

 
4個からオーダー可能!
杭州小籠湯包 民生東路 4個 お一人様

本店には小籠湯包の4個入りはない。ところが、コチラの支店ではどの小籠湯包も4個か8個かを選べるのだ(涙)。



ここは『杭州小籠湯包』民生東路店。
杭州小籠湯包 民生東路 お一人様
文湖線「中山國中駅」と、松山新店線「南京復興駅」の中間ぐらいにある。

 
小籠湯包だけでなく、台湾料理全般を楽しめる。
杭州小籠湯包 民生東路 ランチ 一人旅

 
どの小籠湯包も4個入りをオーダーできる。
小籠包 4個入り 杭州小籠湯包 一人旅
4個入りは90元(現在のレートで約400円)で、8個入りは180元(約800円)で、いずれにしても安い!
 
一人旅に限らず、女性2人旅でもアレコレといろんな種類を食べられるので、これは本当に嬉しい。

 
しかも、これしか注文しなくてもティーポットが置かれる。
州小籠湯包 民生東路 お茶 ティーポット

台湾では安い食堂だと、水も出ないことが珍しくない。
なのに、こちらでは小籠湯包4個だけでもお茶を出してもらえる(涙)。
あまりに申し訳なく、酸辣湯(80元)も追加した。

 
本店から餡が送られてきて、本店よりもやや薄めの皮で包んでいるという。
旅グルメ 杭州小籠湯包 民生東路店 小ぶり

肉汁が透けて見えて幸せな気分に♡

 
食べていて思い出した。『杭州小籠湯包』の小籠湯包は他店よりやや小ぶりであることを。
帰り道、「トリュフ小籠湯包の4個入りも頼めばよかったかな?」とちょっぴり後悔した。
 
とはいえ、グルメ天国の台湾では本当に食べたいものが多すぎて、小籠湯包だけでお腹を膨らませてしまうのはもったいない。
 
「せっかくの台湾旅行だし、アレもコレも食べてみたい!」という方には『杭州小籠湯包』の民生東路店を激しくオススメしたい。
 
会計では飲食代のほかサービス料10%が加算されるが、それでもお得感しかない。

 

杭州小籠湯包 民生東路店 / Hang Zhou Xiaolongbao Minsheng donglu
文湖線「中山國中駅」、文湖線松山新店線「南京復興駅」から徒歩6~7分。<MAP

執筆者プロフィール

児玉愛子(らぶこ)

           

韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。

画面上部に戻る