2025/01/18
【美味しん坊!バンザイ】あの『マグロマート』が展開するイタリアンで超オススメのピザ (中野/イタリアン)
中野で人気のマグロ専門店『マグロマート』。
その『マグロマート』の姉妹店であるイタリアン『トトト』も大人気だそうで、連れて行ってもらった。
メニューがユニークで、他店にはないような料理がズラリと並ぶ。
サラダはどれも美味しそうだが、1つ1つが多いので4人ぐらいで1皿がちょうどいい。
オレンジ白菜、明太子のサラダ/780円
生ハムもあれば…。
ブラッティーナと生ハム/1,380円
ガッツリとした肉料理もある。
鳥取牛イチボステーキ/1,780円
ただし、この日のイチボステーキは噛み切るのが大変なぐらい硬かったので、あまりオススメできない。
一方、とても美味しかったのがコチラの料理。
さっと火を入れた水ダコの青唐辛子セビーチェ/980円
やはり、このお店は魚介類の料理が美味しいのかも。
牡蠣とカリフラワーのグラタン/1,080円
名物料理はこちらのピザ。ハーフ&ハーフでのオーダーも可能。
左半分は桜海老とナス、出汁/ハーフ1,080円、右半分は穴子と山椒/ハーフ1,080円
どちらの味も甲乙つけがたいぐらい美味しかった。
12種類ほどあるピザはどれも魅力的。他にも白子グラタンやサバと香味野菜、スパイシーキーマにも惹かれた。
最後にパスタも。
カチョエペペ(チーズと黒胡椒)/980円
普通に美味しいんだけど、もしかしたらパスタをやめてピザをもう一枚食べたほうがよかったかな。そんなふうに感じた。
他にも本マグロの三種盛り(1,180円)等を食べてワインも飲んで、会計は1人あたり6千円前後。
金額は飲むワインの量にもよる。
魅力的なメニューが多いので、また再訪したいし、できれば4人以上で行くのがよさそうだ。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/01/03
長野の日本酒を楽しめる『佳蕎庵くぼた』で絶品そば
-
2025/02/08
美味しいのはのどぐろだけじゃない!最高だった新橋の海鮮居酒屋
-
2025/06/22
愛されるのにはワケがある! 今も人気のベトナム料理店
-
2024/09/04
リーズナブルに美味しい寿司を楽しめる! 曙橋のミシュラン店
-
2024/02/13
主役のとんかつの座をおびやかすほど美味しい!? 名脇役とは
人気記事ランキング
-
2025/9/15
人が“喰われる”恐怖!Netflixが三毛別羆事件をドラマ化
-
2024/7/31
人気女優との結婚、離婚…抜け毛まで心配された韓流スターの今
-
2024/2/26
【癒やしの時間】3月3日は雛祭り! 3日・4日はだるま市!
-
2025/9/12
ネコろんで読む英語コラム (50)クマにご用心!
-
2024/11/30
“食のエンターテインメント!” チャドルクジョルバンを体験
LINEで更新通知が届きます!
