2025/01/18
【美味しん坊!バンザイ】あの『マグロマート』が展開するイタリアンで超オススメのピザ (中野/イタリアン)
中野で人気のマグロ専門店『マグロマート』。
その『マグロマート』の姉妹店であるイタリアン『トトト』も大人気だそうで、連れて行ってもらった。
メニューがユニークで、他店にはないような料理がズラリと並ぶ。
サラダはどれも美味しそうだが、1つ1つが多いので4人ぐらいで1皿がちょうどいい。
オレンジ白菜、明太子のサラダ/780円
生ハムもあれば…。
ブラッティーナと生ハム/1,380円
ガッツリとした肉料理もある。
鳥取牛イチボステーキ/1,780円
ただし、この日のイチボステーキは噛み切るのが大変なぐらい硬かったので、あまりオススメできない。
一方、とても美味しかったのがコチラの料理。
さっと火を入れた水ダコの青唐辛子セビーチェ/980円
やはり、このお店は魚介類の料理が美味しいのかも。
牡蠣とカリフラワーのグラタン/1,080円
名物料理はこちらのピザ。ハーフ&ハーフでのオーダーも可能。
左半分は桜海老とナス、出汁/ハーフ1,080円、右半分は穴子と山椒/ハーフ1,080円
どちらの味も甲乙つけがたいぐらい美味しかった。
12種類ほどあるピザはどれも魅力的。他にも白子グラタンやサバと香味野菜、スパイシーキーマにも惹かれた。
最後にパスタも。
カチョエペペ(チーズと黒胡椒)/980円
普通に美味しいんだけど、もしかしたらパスタをやめてピザをもう一枚食べたほうがよかったかな。そんなふうに感じた。
他にも本マグロの三種盛り(1,180円)等を食べてワインも飲んで、会計は1人あたり6千円前後。
金額は飲むワインの量にもよる。
魅力的なメニューが多いので、また再訪したいし、できれば4人以上で行くのがよさそうだ。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2025/05/27
【毎日がエンタメ】焼肉店での食事中に救急車を呼んだ話<前編>
-
2025/02/21
美味しい創作和食を食べたくなったら外苑前の隠れ家に行く!
-
2024/10/17
のどぐろの炙りが恋しくて再訪せずにはいられない!創作和食の店
-
2024/04/11
食べる人を笑顔にする焼肉店の“ぶ厚い3兄弟”は庶民の味方!
-
2024/05/21
グルメなフランス人もオススメ! 赤坂の十割蕎麦が美味しい♡
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/2/29
ジブリ第3軸になる可能性があったかも?『海がきこえる』の作風
-
2024/6/15
渋谷の交差点に歴史あり! 「不死身の分隊長」が経営した書店
-
2024/6/27
《台湾グルメ》地瓜球(サツマイモボール)〜罪深グルメ③〜
-
2025/1/17
簡単1秒骨格診断!自分の鎖骨タイプは?骨格診断で着やせ見え
LINEで更新通知が届きます!
