2024/05/21
【美味しん坊!バンザイ】グルメな外国人も唸る絶品の十割蕎麦(赤坂/蕎麦割烹)
「赤坂駅」2番出口から徒歩3分の『蕎麦割烹 一心』。
日本ツウのフランス人“ジェリー・ヤンさん”から教えていただき、行ってみた。
予約しておいてよかった。入ると店内はほぼ満席。賑わっていたけど、オトナたちが心地よく飲食できるお店だった。
クリームチーズといぶりがっこ 600円
一心の白菜サラダ 700円
鮮魚のなめろう 800円
序盤は居酒屋メニューでお腹を満たしていく。
絶品もつ煮 800円
これはそこまで感動はせず、わりと普通のもつ煮に感じられた。
他にポテサラや枝豆の浅漬も。
どの料理も上品な味付けで美味しい。
さつま揚げの盛り合わせ 900円
最後の〆は十割そば。
天せいろ 1,600円
美味しかったが、思っていた以上のボリューム。散々食べてきたので、ここは天ぷら抜きで、普通にせいろだけにすればよかったかもしれない。
もしくは、欲張らずにハーフサイズにしておけばよかったのか。
頭の中は後悔だらけだったが、蕎麦が美味しかったので、ここはひとまず蕎麦に集中することに。
この店の蕎麦はつゆでなく、ワサビと塩につけて食べると、その美味しさがより引き立った。
つゆはプラス料金で5種類から選べる。
もりつゆ、辛味大根つゆ、月見つゆ、名物とろろ、月見とろろ。
個人的には普通のつゆで大満足。太めの蕎麦なので、つゆによく絡んでこれまた美味しい。
日本酒メニューも豊富なので、日本酒とつまみでチビチビやりながら、最後に蕎麦で〆てもOK!
何よりコスパがいい。再訪すること間違いなし!
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/10/22
ジョジョの奇妙な豊橋カレーうどん【ポルナレフ編】
-
2025/03/22
ここは一体、なんのお店? 昭和の喫茶店風な『青林檎』の料理
-
2024/04/23
神田カレーグランプリで受賞したスープカレーがヤミツキに!
-
2024/06/23
虎ノ門の“穴場”ともいえる老舗の居酒屋『升本』が大人気のワケ
-
2024/12/31
たくさんの感謝の気持ちを込めて…、皆様、どうか良いお年を!
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/6/15
渋谷の交差点に歴史あり! 「不死身の分隊長」が経営した書店
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
LINEで更新通知が届きます!
