2024/01/16
【今日も感劇日和】ミュージカル『ベートーヴェン』
12月後半に、観てきました!
2月、ソウルで初めて観た時、幕間にミュー友さん達と「う〜ん・・・」と唸った『ベートーヴェン』
日本のキャスト見て、「キャストの無駄使いじゃない?」と思った『ベートーヴェン』。
一体どうなる、日本版?と思っていましたが、初日を観たミュー友さん達から「良かったよ〜!!」という感想が届き、期待がグーンと膨らみました。
韓国から日本に来るミュージカルは、舞台装置がショボくなる傾向があるのに、今回の舞台装置、映像、照明、スケール大きいし美しいし、韓国版を周到していて全く遜色なかったです。
お金かかってる〜、って(笑)
この作品は、2人の愛の物語が中心で、話自体はコンパクト。
でも、韓国で上演した、芸術の殿堂も世宗文化会館も舞台がだだっ広くて、舞台装置や美術はやたら豪華なのに、間延びするというか注意散漫になるというか、そんな感じがありました。
でも、日生劇場のサイズだと、2人の世界がギュッと集約され、パズルがピタッとハマったような感覚になりました。
海宝くん、小野田くん、晴香ちゃん、シュガーちゃん、無駄使いじゃない?、って思ってしまったけれど、これは私の認識不足でした。
確かな表現力を備えた人が演じると、助演のキャラが引き立って、存在感がグッと増すのです。
優しい人はより優しく、憎たらしい人はより憎らしくなっていて、どのキャストも文句なしでした(笑)
すごいなぁ、井上芳雄さん!って、10回くらい思いました。
ワンキャストでこの役やるって、本当に大変だと思うけど、ガンガン歌っても、怒鳴ってもびくともしない、鋼の声帯(笑)
しかも、演技上手いし。
偏屈で自己中だったベートーヴェンが、真実の愛を知って変化していく様を、自然に受け入れることができました。
失意の中から立ち上がっていくシーン、素敵でした!
そしてやっぱり、お花様(花總まりさん)のトニが、いい!
オク・ジュヒョン様(韓国キャスト)が「子どもを捨てることはできない!」と言っても、いまいち説得力がないのですが、お花様が言うと、「そうだよね〜。わかるよ。」と思っちゃう(笑)
花總さんのトニだから、ベートーヴェンは優しくトニを送り出せたのだと感じられたのでした。
お花様、歌声の進化も素晴らしかったなぁ。
『ベートーヴェン』には、芳雄くんとお花様の魅力がギューっと詰まっていて、ファンにとってはたまらない、毎日通いたくなるような作品なのではないでしょうか?
まぁ、海宝くんやシュガーちゃんファンは、物足りなさを感じてしまうでしょうが。
韓国版とは変わったところもいくつかあって・・・
個人的には「謎のお風呂のシーン」がなくなったのはとてもよかったです(笑)
ベートーヴェンの内面を映し出すダンサー達のパフォーマンスは、ベートーヴェンとの一体感がより感じられたし。
そうそう、ベートーヴェンが手を振り上げてビシッとポーズを決めるところは、めっちゃ韓ミューっぽかったかな(笑)
ということで、韓国版よりも受け入れやすくなっていた日本版『ベートーヴェン』。
でもまぁ、個人的には1回観れば充分かな、って感じです。
理由は・・・・ご想像ください(笑)
執筆者プロフィール
RYU
なんの肩書きもない観劇オタク。
2010年のクリスマスに韓国・ソウルで出会ったチョ・スンウによる『ジキル&ハイド』に衝撃を受けて以来、韓国ミュージカルの沼にハマる。
2011年以降、日本と韓国での劇場通いが始まり、ブログ(現在休眠中)やインスタに観劇記録をUPしている。
好きな俳優はチョ・スンウ、ホン・グァンホ、マイケル・K・リー、ヤン・ジュンモ、パク・ウンテ、中川晃教、成河など、数えきれない。
あわせて読みたい
-
2024/03/24
これは観なくちゃ!! 『COME FROM AWAY』①
-
2024/05/17
ブラボー、アンジェラ・アキ!! 『この世界の片隅に』は最高
-
2024/08/02
やっぱりビリーは最高~!!ミュージカル『ビリー・エリオット』
-
2024/03/28
これは観なくちゃ!! 『COME FROM AWAY』②
-
2024/01/23
日韓でスタイルが大きく違う『ダディ・ロング・レッグズ』の魅力
人気記事ランキング
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/4/7
『VIVANT』よりも壮大!? TBSが得る巨額の配当金
-
2024/5/15
全然違うのに似ていてややこしい!? メークインとメインクーン
-
2025/1/20
【毎日がエンタメ】フォロワー数
LINEで更新通知が届きます!