2024/09/17
ネコろんで読む英語コラム (24)米大統領候補のカマラ・ハリス氏はカマラかキャマラか? 分かれる外来語の発音
4年に一度の大イベントと言うと、私にとってはオリンピックではなくアメリカ大統領選だ。
アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引く。
そう言われるくらい、大統領が誰になるかは日本にとって重大な問題。
今回は土壇場でバイデンが降りてカマラ・ハリスが登場するという異例の事態になった。
このハリス氏だが、母親がインド系でKamalaという名前はサンスクリット語で蓮の花を意味するらしい。そういえば昔何かで読んだ、オオカミに育てられたインドの少女の名前が確かカマラだった。
このKamalaの発音が今、アメリカで揺れている。
アクセントは第一音節のKaにある。この場合、母音は大抵 [æ]になる。
これはアとエの中間音でcatやbagなどが代表例。
Catherine(キャサリン)、Carol(キャロル)、Karen(キャレン)など、Ca/Kaにアクセントがある名前の場合、この母音で発音するのが英語ネイティブの感覚なのだが、これはあくまでも英語に限った場合。
外国由来の名前に関しては、[æ]という英語らしい母音ではなく「ア」と発音する傾向がある。
ところが現在アメリカ国内においてこのKamalaは、従来通り英語らしくキャマラと発音する人とカマラと発音する人に二分されている状態なのだ。
ハリス氏本人はカマラと発音している。
ということはカマラが正解なわけだが、それでもついキャマラと発音してしまう人が一定数いるようだ。
初の女性副大統領として4年間任務についてきたハリス氏だが、今ひとつプレゼンスが弱いのか名前を正確に発音されていないというのは少し寂しい気がしないでもない。
はたして次期大統領選で勝利した際は正しい発音で名前を呼ばれるようになるのだろうか。
そしてトランプに敗れてしまえば、このまま2通りの発音のまま宙ぶらりん状態でいってしまうのか。
動向を見守りたい。
執筆者プロフィール
Yumi
English Boot Camp代表。英語発音コーチ、著者。東京在住の大阪人。
2010年に開設した英語学習者向けのYouTubeはチャンネル登録者数が19万人を超える。
小学生の時にゴダイゴのタケカワユキヒデのファンになり英語に興味を持つ。
思春期は洋楽(ロック)とアメリカ文化に傾倒し、いつしか英語を教えるように。
著書に『ネコろんで学べる英語発音の本』がある。タイトルからもわかるように大の愛猫家。
あわせて読みたい
-
2024/06/02
愛しのチャッピーに都知事選の結果予測を聞いてみたらこうなった
-
2024/07/22
世界中に生息している“マウントおじさん”を英語でなんと言う?
-
2024/04/17
英語のようで英語じゃない! “ナンチャッテ横文字”と略語
-
2024/04/10
その猫の名は。ホームステイで実感した“英語耳”への遠い道のり
-
2024/05/05
今またNBA熱が再燃。しかし、ストックトンはもういない
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/6/15
渋谷の交差点に歴史あり! 「不死身の分隊長」が経営した書店
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
LINEで更新通知が届きます!
