2025/08/19
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #42 今まで台湾で食べた鍋の中でNo.1かも!?
台湾の人は鍋が好きだと思う。
台北の街を見るとアチコチに鍋店があるのに、どこもそこそこ混んでいる。店によっては行列ができているし、予約しようにも予約が取れなかったりもする。
私自身も台湾に行くと毎回“鍋”を食べている。
台湾で食べる鍋はなぜかとても美味しいからだ。
コチラも大人気店とのこと。
『無老鍋』

写真は永康街(ヨンカンジェ)にある永康店。台北在住の友だちによると中山店はまず予約が取れない。ここが一番、予約が取りやすいといわれている。
ここ『無老鍋』は今まで食べた鍋の中でも最高に美味しいと感じた。
想像していた以上に美味しかったスープ。

白いスープは豚骨と鶏の出汁がベースで、赤いスープは唐辛子や山椒ベースのピリ辛風味。
店内にカレーのような香りが漂っていたが、スパイスによるものだった。
どちらのスープも甲乙つけがたいぐらい美味しい。
タレとご飯はセルフサービスなんだけど、自分で作ったタレなど不要だった。
むしろ、タレにつけないで、鍋のスープそのまんまで食べるほうが断然美味しい!
鍋に入れる具材は基本、QRコードでのオーダーになる。

お肉は豚肉がオススメ。
牛肉をオーダーすると急に高くなるので気をつけないといけない。
右下の白い具材はアイスクリーム入りの豆腐で白いスープに入れる。5~10分ほど煮込むのだが、これまた絶品。
いろいろな具材を煮込めば煮込むほどスープがさらに美味しくなる。

ご飯も進む!
4人でお腹いっぱいになるまで食べて、ちょっとお高いお酒も飲んで6,400元。
この日は1人あたり8千円近くした。台湾旅行で食べる食事としてはお高いほう。
特に牛肉や高級なお酒を注文すると、そこは注意が必要。ずっとビールを飲んで、豚肉や鶏肉だけオーダーしていれば、おそらく4~5千円で収まる。
執筆者プロフィール
![]()
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
あわせて読みたい
-
2024/01/19
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #2 台湾ドーナツ
-
2024/05/19
看板メニューを超える美味しさ! 緑色したホタテ貝柱の水餃子
-
2024/09/06
《台湾コラム》中秋節に食べられるアレって? その意外な歴史
-
2024/06/06
芸能人も足繁く通う! 本場の台湾グルメを楽しめる新橋のお店
-
2024/07/25
台湾に行くと、なぜか毎回必ず食べに行ってしまう激ウマの麺とは
人気記事ランキング
-

2025/11/23
松田聖子が初の韓国公演! 韓国人が「青い珊瑚礁」を好きなワケ
-

2025/8/12
松山空港で暇つぶし! 〜移動も楽チンの松山空港国内線エリア~
-

2024/8/1
吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』が切り拓く新しい世界 #IKZO
-

2024/3/22
タッカンマリは観光客が集まる人気店よりも隣のお店が美味しい!
-

2025/6/11
人気観光地・淡水の銘菓「新建成餅店」が日系商業施設に出店!
LINEで更新通知が届きます!





