2024/12/26
【美味しん坊!バンザイ】主役のうどん以外の料理も絶品! 何度でも再訪したい居酒屋(赤坂見附/うどん居酒屋)
フランス人のジェリーさんに連れて行っていただいた赤坂見附のうどん居酒屋『香吾芽 / カゴメ』がとてもよかった!
主役はうどんなんだけど、居酒屋メニューが豊富!
どの料理も見た目からの想像よりもはるかに美味しいのだ。
驚いたのが刺し身の盛り合わせ。
うどん居酒屋なのに刺し身が驚くほど美味しく、あっという間に完食してしまった。
しつこいようだけど、ここは海鮮料理店ではない。
それなのに、なぜか刺し身が本当に美味しくって、再訪した際もすぐにオーダーしたほど。
揚げ物も充実している。
カキフライもオーダーすることに。
漬物も忘れずに。
終盤、再び揚げ物で天ぷらw
〆がうどんなので、もしかしたらうどんとセットで頼んでもいいかも。
誰が頼んだ!? 豚しゃぶ
〆はうどんだけど、種類が多くて選ぶのに時間がかかるw
梅干うどん/970円
カレーうどんは4種類あった。
天ぷらカレーうどん/1,280円
うどんは細麺でアッサリしているイメージ。
たくさん飲んで、たくさん食べたあとにピッタリだった。
料理単価は決して安くなく、それなりにお酒を飲んで料理をたくさんオーダーすれば6千円ぐらい。
お酒をかなり飲めば9千円ぐらいになる。
反対に21時過ぎに入ってきて、うどんだけオーダーしていく人もいた。
ただし、この時間に席が空いているかどうか。人気店ゆえ、よほど運がよくないと入れないと思う。
お客さんが出て席が空いても、すぐに別のお客さんが入ってきて満席になる。
確実に入りたかったら予約していったほうがいい。
香吾芽(かごめ)(Kagome)
<MAP>
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/10/04
ラム肉の串焼きにハマる! 何度でも再訪したい神田のガチ中華
-
2024/08/13
フクオカンたちが愛する博多料理のお店でゴマサバや水炊きを堪能
-
2024/09/04
リーズナブルに美味しい寿司を楽しめる! 曙橋のミシュラン店
-
2025/03/14
やたら周囲のテーブルに出てくる料理が気になった人気ビストロ店
-
2024/11/01
山芋9割にマヨネーズビーム! “ぼった焼き”に外国人も大喜び
人気記事ランキング
-
2025/1/17
簡単1秒骨格診断!自分の鎖骨タイプは?骨格診断で着やせ見え
-
2025/7/1
コラム#16 伊藤博文を暗殺した安重根を描いた『ハルビン』
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2024/10/12
ソウルのミシュラン店で食べるカンジャンケジャンやアワビの定食
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
LINEで更新通知が届きます!
