2025/09/03
【毎日がエンタメ】韓国の食堂で見る時代の変化
かつて韓国といえば、お一人様での外食は不思議がられた。
こういうことがよくあった。
この当時の韓国は、「一人で食事に来る客=変わり者」という風潮があり、良くない印象を与えていたようだ。
食堂によっては、勝手に同情されたこともある。
たまに、まかないご飯のおかずをサービスで出してもらったこともあった。
けど、それも今は昔。
タッチパネル式のキオスク端末での注文も定着。
やっぱり現地の人とのコミュニケーションが旅の楽しさでもあるので、今の韓国旅行はちょっと物足りなかったりする。
*****
最近は、店員さんが日本語でコミュニケーションを取ろうとしてくれたりすると、すっごく嬉しい。やっぱり会話することが大事だとあらためて思う。
執筆者プロフィール
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
さわ
フリーランスのイラストレーター。海外のガイドブックやコスメ本等を担当。
当サイトのイラストエッセーでは原作者の意向に従い、不本意ながら下手クソに描いてる。
あわせて読みたい
-
2024/01/24
【毎日がエンタメ】辛くない青唐辛子の見分け方
-
2024/07/04
ソウルで行列必至! 贅沢なアワビ釜飯は並んでも食べる価値あり
-
2024/10/21
参鶏湯やタッカンマリよりも断然美味しい! ヌルンジペクスク
-
2024/04/27
おなじみの参鶏湯よりも美味しい!? “焼き参鶏湯”の魅力とは
-
2024/03/01
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #3 韓牛の焼肉ランチ
人気記事ランキング
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2025/9/3
【毎日がエンタメ】韓国の食堂で見る時代の変化
-
2024/7/31
人気女優との結婚、離婚…抜け毛まで心配された韓流スターの今
-
2024/2/3
台湾ダイエット“埋線”を試してみたらこうなった<前編>
LINEで更新通知が届きます!
