2024/11/27
【美味しん坊!バンザイ】山口のB級グルメ!? 熱々の瓦の上で焼かれた“瓦そば”が美味しい(神田/山口郷土料理)
蕎麦は茹でて食べるものだと思っていたので、初めてこの料理を知ったときは衝撃だった。
山口県発祥の瓦そば。
都内でも『瓦.Tokyo』など、山口県の郷土料理のお店で食べられる。
お通しのあと、ウニ入りのポテサラやサラダをオーダー。
山口といえばフグの唐揚げも!
つくねも美味しかった。
瓦そばは細麺と太麺の両方をオーダーすることにした。
手前が細麺で、奥が太麺。思ったほど太くない。
茶そばを熱々の瓦の上で焼き、つゆにつけて食べる。
つゆは甘口と辛口の2種類が用意されたが、甘口のほうが合うと思う。
それにしても、一体、誰が何をきっかけに思いついた料理なんだろう?
不思議なんだけど、これがフツーの茶そば以上の味になる。
香ばしさや食感、そして肉や玉子の具材も加わり、美味しさ倍増。どころか、それ以上に美味しいと思う。
ほかにも、おつまみやデザートを注文し、お酒も飲んだけど、会計は1人せいぜい4~5千円。
また瓦そばが食べたくなったら再訪したい。
お店は茅場町の本店も神田店も人気で、比較的いつ行っても席が埋まっている。
予約していったほうがいいかも。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/03/08
たらふく食べても罪悪感なし! ミシュラン店のヘルシー中華料理
-
2025/02/28
人気店のため平日は予約必須! コスパのいいカジュアルフレンチ
-
2025/01/18
あの『マグロマート』が展開するイタリアンで超オススメのピザ
-
2024/11/01
山芋9割にマヨネーズビーム! “ぼった焼き”に外国人も大喜び
-
2024/12/26
どの料理も絶品! 何度でも再訪したい赤坂見附のうどん居酒屋
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/6/15
渋谷の交差点に歴史あり! 「不死身の分隊長」が経営した書店
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
LINEで更新通知が届きます!
