2025/03/14
【美味しん坊!バンザイ】やたら周囲のテーブルに出てくる料理が気になった人気ビストロ店(水道橋/ビストロ)
「水道橋駅」近くの『Wine厨房 tamaya』は平日でも満席で賑わっていた。人気店と聞いていたけど、やはり予約はしておいたほうがよさそうだ。
『Wine厨房 tamaya / タマヤ』
まずはスパークリングワインで乾杯した。
1品目は人気メニューから。
生ウニと人参のババロア/550円
「1品目からこんなに美味しくていいんだろうか?」と思えるほど美味しい。
サラダはデトックスサラダとシーザーサラダ、豚ハムサラダの3種類。
豚ハムサラダ クォーター(2人分)/660円
ハマグリの白ワイン蒸しは残ったスープをパスタやリゾットにできるらしい。
ハマグリの白ワイン蒸し/1,200円
私たちはバケットを別にオーダーして食べた。このスープが本当に美味しくって、なんなら持ち帰りたかった。
一番人気はやっぱり名物料理のパイ包み!?
牛と鴨とフォアグラのパイ包み焼き/2,980円
1つだけオーダーして友だちとシェアしようと思っていたが、人数分が来てしまったw
このお店の名物料理に違いないが、かなりボリューミーで1人1個はキツい。この料理1つでお腹いっぱいになってしまう。
再訪した際はちゃんと確認しなければ。
〆はシラスのオイルパスタにした。
シラスのオイルソースパスタ/1,300円
他にもホタルイカと青のりのオイルソースパスタもあった。シンプルなシラスにしたのは、やっぱりお腹に余裕がなくなったからだ。
腹いっぱいなくせにデザートを諦めない執念w
冷製フォンダンショコラ バニラアイス添え/880円
諦めなくてよかった。お腹に余裕があったらアップルパイも食べたかったぐらいだ。
ちなみに、ほかのテーブルに運ばれていた真鯛のパイヤソン(1,850円)がとても美味しそうだったし、何かと周囲のテーブルが気になった。再訪したらオーダーしたい料理も少なくない。
この日はワインを飲んだり、鯖と長ネギのマリネ(980円)も食べ、1人あたり6千円ほどだった。
混んではいたものの、閉店まで食事を楽しめたので、次回また予約して行ってみたいと思う。
Wine厨房 tamaya suidobashi(タマヤ) 公式Instagram
<MAP>
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2025/05/27
【毎日がエンタメ】焼肉店での食事中に救急車を呼んだ話<前編>
-
2024/12/31
たくさんの感謝の気持ちを込めて…、皆様、どうか良いお年を!
-
2024/04/23
神田カレーグランプリで受賞したスープカレーがヤミツキに!
-
2024/06/14
「こんなお店の常連になりたい!」 と思った神保町の郷土料理店
-
2024/02/22
どの料理もハズレなし! 愛媛・宇和島の郷土料理を存分に堪能
人気記事ランキング
-
2024/2/26
【癒やしの時間】3月3日は雛祭り! 3日・4日はだるま市!
-
2025/9/15
人が“喰われる”恐怖!Netflixが三毛別羆事件をドラマ化
-
2024/7/31
人気女優との結婚、離婚…抜け毛まで心配された韓流スターの今
-
2024/11/30
“食のエンターテインメント!” チャドルクジョルバンを体験
-
2025/9/12
ネコろんで読む英語コラム (50)クマにご用心!
LINEで更新通知が届きます!
