2024/11/01
【美味しん坊!バンザイ】山芋9割にマヨネーズビーム! 名物料理“ぼった焼き”に外国人も大喜び(恵比寿/鉄板焼き)
「恵比寿駅」から少し歩くが、芸能人やスポーツ選手もお忍びで訪れる人気店『ぼった屋さん』。
名物の“ぼった焼き”だけでなく料理全般が美味しく、また、居心地がいいのでオススメだ。しかもリーズナブル。(←ここ重要!)
写真を撮り忘れたが、この店は豆腐と塩昆布のお通しからして美味しい。
味付けはごま油と塩昆布だけだが、この塩昆布が特別なものらしく、家で真似しても同じ味にはならない。
素材にこだわっている店ならではのお通しだと思う。
ほうれん草とべーこんのサラダ(温玉のせ)
1,200円(税込み1,320円)
タコとアボカド・長いものピリ辛ガーリックオイル
1,400円(1,540円)
残念なのはコロナ前と違い、目の前で焼いてもらえないこと。
以前は、各テーブルで手際よく焼いてもらえたが、コロナ禍、そのパフォーマンスはなくなり、どの料理も厨房で焼いてテーブルに運ばれてくるようになった。
やはり鉄板焼きの醍醐味は客の前で料理人が素材を焼くことだと思うので、このパフォーマンスが見られなくなったのはとても残念だ。
天使の海老と長ネギ焼き+キノコの盛り合わせ焼き
天使の海老と長ネギ焼き1P/650円(715円)+キノコ1,000円(1,100円)
この店に来たら必ず食べたいのが“天使の海老”。これも調理している様子が見られなくて残念だが、味は美味しいまま。
名物料理のぼった焼きは焼いたものを持ってきてマヨネーズビームだけは目の前で実演!
1,780円(1,958円)
このパフォーマンスは外国人観光客も大喜び。皆、動画を撮っていく。
見た目だけでなく、山芋9割で作られた生地は驚くほどフワッフワ。
これが本当に美味しくて、たまに恋しくなる。
ガーリックライス
1,200円(1,320円)
以前、日本人4人でガーリックライス2人前を注文したが、隣のテーブルの韓国人4人は散々食べたいたのにガーリックライス4人前を注文して完食していた。
たまたま、よく食べる韓国人だったのかもしれないが、なぜだか負けた気がしたw
それぐらいガーリックライスも美味しい。さすがに1人/1人前は多すぎると思うが。
料理だけでなく、お酒やソフトドリンクも種類豊富。お腹いっぱい食べて1人あたり4~5千円で収まる。
いつも閉店まで長居させてくれるので二次会に行く必要もない。
とても良心的なお店なので、今後も通い続けること間違いなし!
ぼった屋さん(Bottaya San) 公式Facebook
<MAP>
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/06/14
「こんなお店の常連になりたい!」 と思った神保町の郷土料理店
-
2025/03/22
ここは一体、なんのお店? 昭和の喫茶店風な『青林檎』の料理
-
2024/03/14
種類豊富で選べない! パスタ感覚で楽しめるモッチモチうどん
-
2024/01/03
長野の日本酒を楽しめる『佳蕎庵くぼた』で絶品そば
-
2024/02/02
日本酒の利き酒セットを楽しんだあとのフレンチトーストが絶品♡
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2024/7/24
【毎日がエンタメ】フランス旅行 (7)今度はタクシーが来ない
-
2024/3/15
人気ドラマのロケ地になったお店で食べる“ホタテチャドルバギ”
-
2025/4/3
世間を騒がす過激なYouTuberも登場の 『ベテラン』続編
LINEで更新通知が届きます!
