2025/05/15

【美味しん坊!バンザイ】アッサリとした家庭風中華料理は食べても食べても飽きない(表参道/中華料理)
人気中華料理店『ふーみん』に行ってきた。
『ふーみん』

昼の時間帯はここに大行列ができる!
ディナーは席予約できるが、1ヶ月前には予約しないと席が埋まってしまう。
定番メニューや“おすすめ料理”からオーダー。

海老とパイナップルのマヨネーズあえ(2,100円)、アボカドサラダ(800円)、鶏肉と季節野菜の黒酢炒め(2,100円)
食べたかった海老とタコの海鮮餃子が売り切れていたので…(涙)

ねぎワンタン(1,450円)
このワンタンが思いのほか美味しかった。食感も味も。
そして「こんな料理は初めて!」と思った不思議な一品。

たらこ豆腐(2,100円)
味付けが優しくてホッコリする料理だった。
この日は4人だったので次から次へとオーダー。

国産たけのこと川のり炒め(2,800円)、豚しゃぶで雲白肉(1,050円)
こちらのお肉は蒸しパンに挟んで食べた。
.jpg)
豚肉のやわらか煮(1,200円)、花巻/中華風蒸しパン(各350円)
最後は大人気料理をオーダー。

納豆チャーハン(1,500円)
納豆特有の臭さはなく、なぜか旨味だけが感じられるチャーハン。パラパラッとし、アッサリとしていて美味しかった。
デザートも優しい味。

杏仁豆腐(780円)
お酒も飲んで1人あたり7千円ぐらいだった。
1つだけ残念だったのは、ランチで大人気という豚肉の梅干煮定食(1,300円)がディナーでは食べられないこと。
こちらはやはり昼の大行列に並んで食べるしかない
なお、人気店にもかかわらず、こちらのお店は2時間で出されることはなく、閉店までのんびりと食事を楽しめた。
美味しい料理に話も弾み、満足度が高かったので何度でも再訪したい。予約が取れればw
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2025/05/31
【毎日がエンタメ】焼肉店での食事中に救急車を呼んだ話<後編>
-
2024/01/03
長野の日本酒を楽しめる『佳蕎庵くぼた』で絶品そば
-
2024/11/12
元祖羽根付き餃子の人気店! 肉汁たっぷりの餃子には要注意
-
2025/06/14
「神田駅」近くで郷土料理と飲み放題コースを楽しめる貴重なお店
-
2024/12/19
銀座できりたんぽ鍋を食べながら“なまはげ”に人生相談できる店
人気記事ランキング
-

2025/11/21
スターはつらいよ! 行きすぎた推し活と過酷なファンサービス
-

2024/10/4
ラム肉の串焼きにハマる! 何度でも再訪したい神田のガチ中華
-

2025/7/28
《台湾みやげ》キムタクも絶賛! 久しぶりの訪問~佳德鳳梨酥〜
-

2025/1/17
簡単1秒骨格診断!自分の鎖骨タイプは?骨格診断で着やせ見え
-

2025/6/11
人気観光地・淡水の銘菓「新建成餅店」が日系商業施設に出店!
LINEで更新通知が届きます!





