2024/04/09
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #6 『ハノクチプ』のキムチチム(ソウル・西大門/キムチ煮込み)
韓国・ソウルに住んでいるわけじゃないので、仕事や旅行で行くとき「現地で何を食べるか」はとても重要だ。
慎重に考えたわりに、稀にハズれたときの敗北感は筆舌に尽くし難い。
ガイドブックの取材で渡韓していた時期はできるだけ新規開拓するようにしていたけれど、一方で「毎回でも行きたい!」と思って通っていたのが西大門の『韓屋家 / ハノクチプ』。
韓国ドラマのロケ地としても登場するお店だ。
名物料理のキムチチム(キムチと豚肉の煮込み)
1人前から注文可/10,500W(現在のレートで約1,150円)
半年以上も熟成させた古漬けキムチと豚肉の煮込み。
豚肉もホロホロッと柔らかく、これがもう~、ご飯が止まらなくなる味わいなのだ。
パッと見、家でも簡単に作れそうだけれど、同じ味には絶対にならない。
やはり“熟成キムチ”が決め手なんだと思う。
チーズ入りの玉子焼きは特にオススメしない。
玉子焼きなら日本で食べればいいと思うからだ。
3~4人なら、玉子焼きよりもキムチチゲを食べたほうがいい。
キムチチゲ(ラーメン付き)
2人前から注文可/10,500W(現在のレートで約1,150円)
見ただけでまた食べたくなる美味しさ。
“韓国あるある”で、人気店ゆえ、店員さんたちの愛想はよくない。
横柄とさえ感じる。
けど、それでも我慢できるほどキムチチムが美味しいので、また渡韓したら行こうと思っている。
韓屋家 / ハノクチッ(한옥집)
5号線の「西大門駅」2番出口から徒歩3~4分の場所にある。<MAP>
執筆者プロフィール
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
あわせて読みたい
-
2025/06/02
“美肌スープ”と呼ばれたプゴク(干しダラスープ)は今も大人気
-
2024/07/04
ソウルで行列必至! 贅沢なアワビ釜飯は並んでも食べる価値あり
-
2025/01/04
私の中のNo.1タッカンマリは「ソウル駅」近くの名店!
-
2024/05/13
混んでいる新大久保より本格的な韓国料理が楽しめる!?『農楽』
-
2024/08/26
真夏よりもこれからの季節が狙い目? 人気の“カボチャかき氷”
人気記事ランキング
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2025/1/4
私の中のNo.1タッカンマリは「ソウル駅」近くの名店!
-
2025/10/5
これは実話かフィクションか? Rが叩かれ続けたワケ <前編>
-
2024/2/15
台湾の漢方アイテムで手軽に免疫力アップ!免疫学の名医の漢方茶
-
2024/1/22
満月の日の“お財布フリフリ”のおまじないでお金が貯まる!?
LINEで更新通知が届きます!
