2025/10/08
【美味しん坊!バンザイ】昼のランチも行ってみたい! 夜も必ず再訪したい!和食の居酒屋(新宿御苑前/和食)
グルメな女子が『よかよか堂』の次に連れて行ってくれたのは、近くの『食堂わた』だった。
オープンしてまだ1年なのにすっかり人気店となってしまい、昼のランチも夜のディナーも満席が続いているらしい。
この日は20時からなら予約できるということで、『よかよか堂』から移動した。
賑やかだった『よかよか堂』と違い、こちらは静かで落ち着いた空間だった。
連れてきてくれた女子が「料理はすべて美味しい!」と大絶賛。
鰹の藁焼き/1,800円
『よかよか堂』でお腹は満たされていたはずなのに、あっという間に完食。
とても2軒目とは思えない食欲w
ニラのお浸し/850円
黄身を崩して食べたときのニラの美味しさといったら!
家で真似て作ろうとしても、決して同じ味にはならないんだろうなーと思いながら食べた。
この白い物体は…。
いちじくと柿の白和え/900円
他店でもよく見かける白和え。こちらはイチジクと柿の組み合わせだった。いつまでも食べていられる。
ほかにも何品かオーダーし、最後は土鍋ごはん。
秋刀魚 新生姜 葱 土鍋ごはん/3,800円
この時期、ほかの店でも秋刀魚の炊き込みご飯を食べたけど、苦みが強すぎて「また食べたい」とは思えなかった。
一方、こちらのお店の秋刀魚ゴハンは新生姜とネギのアクセントによって、何杯でもイケそう。
最後の甘味も最高!
ほうじ茶プリン/850円、抹茶もなかアイス/850円
しっかりと抹茶の味がするアイスだった。
日本酒も飲んだりして会計は1人あたり6千円。
料理が本当に美味しくって、どれも日本酒とも合うし、なんならお酒を飲まなくても料理だけで十分に楽しめちゃう。
あとで知ったのだが、若い大将は数々のミシュラン店で修行してきたらしい。
ここはランチの定食も大人気だそうで、もちろんランチも行ってみたいし、夜も再訪せずにはいられない。
食堂わた(Wata) 公式Instagram
<MAP>
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/10/04
ラム肉の串焼きにハマる! 何度でも再訪したい神田のガチ中華
-
2024/11/21
予約必須! オシャレな隠れ家レストランでビストロを楽しむ
-
2024/04/04
苦手なタイ料理が大好きに! 他では食べられない創作アジア料理
-
2024/06/14
「こんなお店の常連になりたい!」 と思った神保町の郷土料理店
-
2024/10/17
のどぐろの炙りが恋しくて再訪せずにはいられない!創作和食の店
人気記事ランキング
-
2025/10/7
2025年夏の一時帰国! 日本へのお土産②無印良品とスーパー
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2024/3/1
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #3 韓牛の焼肉ランチ
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2025/9/15
人が“喰われる”恐怖!Netflixが三毛別羆事件をドラマ化
LINEで更新通知が届きます!
