海外旅行

2025/08/07

《藤田久美子の旅エッセー》カリフォルニア ワイナリー巡り その3【ベリンジャー】カリフォルニア最古の名門ワイナリー

藤田久美子 旅エッセー ベリンジャー ワイナリー
アメリカの歴史的建造物に指定されているベリンジャーのメインの建物。

 
 カリフォルニア・ワインのなかでも日本でいちばん手に入れやすいのは、このベリンジャーかもしれない。
 サッポロビールが輸入代理店をしており、酒販店、百貨店、スーパー等に卸しているほか、セブンプレミアムのコラボワインなら、世界ソムリエコンクールで優勝した田崎真也氏お墨付きのベリンジャーがセブン・イレブンで購入できる。それも税込みが1000円を切るお手頃価格だ。



 安いワインを大量生産しているところと思うなかれ。ベリンジャーは、1879年に創業したカリフォルニア最古のワイナリーである。
 1920年代の禁酒法の時代ですら製造を止めず、礼拝用のワインという特別な許可のもとに醸造を続けたという。世界で初めて赤白の両方がワイン・オブ・ザ・イヤーを獲得し、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを12回も受賞している名門だ。

 
藤田久美子 旅エッセイ ベリンジャー カリフォルニア
ドイツ系移民のベリンジャー兄弟が140年前に購入したという土地が、今もベリンジャー・エステイトの中心になっている。

 
 そのワイナリーの歴史ある重厚な建物を見学し、よく手入れされている広々とした庭を散策するだけでも訪れる価値があるだろう。帰国して近場のスーパーで買ったワインを飲みながら、これを作っているワイナリーに行ってきたと自慢するには十分だ。
 
 庭園のワゴンで提供されている予約不要の4種類が$20ほどのお手軽テイスティングでは、赤、白、ロゼ、8種類から好みのものを選べるようになっている。

 
藤田久美子 旅エッセー ベリンジャー カリフォルニア
庭園にはパラソルの付いたテーブルと椅子も用意され、ワゴンではソフトドリンクも購入できる。

 
 もちろん、要予約のツアーも用意されている。
 特別室で、日本での販売価格がボトルで10万円ほどの数量限定のカベルネ・ソーヴィニョンを含むテイスティングと、地元の食材を使った料理が提供されるコースなら1人$150。ワインの味わいにフォーカスしたツアー、グループでパーティのように楽しむツアーなど、好みや用途で選ぶことができる。
 
 ワインケーブをガイドしてもらうツアーがいちばん人気だ。訪問の際には、ツアーの所要時間に、庭園散策とショッピングの時間の余裕を加えることをおすすめする。

 
藤田久美子 旅エッセイ ベリンジャー ワイナリー
ビジターセンターの品揃えも豊富。ワイン関連の商品のほかに、ファッションアイテムやスイーツも用意されている。

 
■Beringer Vineyards公式サイト> 

 

藤田久美子
ライター・エディター・トランスレーター。トレンド誌、ビジネス誌の執筆、編集のほか、IT系を中心に翻訳者として活動。著書に「大事なことはみんなリクルートから教わった」(共著・ソフトバンク文庫)、「松本隆のことばの力」(集英社インターナショナル新書)など。

執筆者プロフィール

プロフィール無し

プロフィール無し

画面上部に戻る