2025/03/20
ネコろんで読む英語コラム (41)もしかして兄よりも弟のほうが大成する!? ハリウッド映画で思うこと
アカデミー賞の授賞式を見ていたら、キーラン・カルキンが助演男優賞を受賞していた。
『リアル・ペイン~心の旅~』(原題:『A Real Pain』)という映画で主人公の従弟役を演じたキーランは、あのマコーレー・カルキンの弟である。
©2024 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.
マコーレー・カルキンといえば『ホーム・アローン』で一躍世界的なスター子役となり、その後いろいろあって一時は薬物中毒で再起不能とまでいわれるほど落ちぶれてしまったのは知る人の多いところだろう。
今は復活しているようだが、あの頃の華々しい活躍ぶりと比べると極めて地味な感じになってしまっている。
そこでふと思い出したのがホアキン・フェニックスである。
彼もまた、『スタンド・バイ・ミー』で有名になったリバー・フェニックスの弟としてデビュー、紆余曲折したのち『ジョーカー』でオスカーを手にした。
名声を手に入れたホアキンとは対照的に、兄のリバーはオーバードーズで早逝してしまった。私はリバーの大ファンだったので、早すぎる死に非常にショックを受けたことを覚えている。
キーランもホアキンも兄より大成しているのを見ると、芸能の世界は弟妹の方が成功しやすいのかもしれない。
よくスポーツ選手は弟妹のほうが兄姉よりも優秀だといわれるが、それは兄や姉が先に始めたのを見て必死で追いつこうとするからだという。芸能の世界もひょっとして同じなのかもしれない。
まあ、たった2組の例だけで決めつけてしまうのは早計かもしれないが。
執筆者プロフィール
Yumi
English Boot Camp代表。英語発音コーチ、著者。東京在住の大阪人。
2010年に開設した英語学習者向けのYouTubeはチャンネル登録者数が19万人を超える。
小学生の時にゴダイゴのタケカワユキヒデのファンになり英語に興味を持つ。
思春期は洋楽(ロック)とアメリカ文化に傾倒し、いつしか英語を教えるように。
著書に『ネコろんで学べる英語発音の本』がある。タイトルからもわかるように大の愛猫家。
あわせて読みたい
-
2024/08/12
アメリカのスタンダップコメディアン“アツコ・オカツカ”の発音
-
2024/04/03
映画『メン・イン・キャット』の原題はことわざだった!
-
2024/09/27
マブリーの人気シリーズ『犯罪都市』はいつまで笑わせられるか?
-
2024/07/10
人気ドラマ『エミリー、パリへ行く』にも登場するサントロペの今
-
2024/10/09
ブルース・ウィリス主演映画の原題にもなった“9ヤード”とは?
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
-
2024/5/31
ローカルな食堂で心震える! ニラたっぷりの“牛テール煮込み”
LINEで更新通知が届きます!
