2024/04/06
【ジェリー・ヤンの世界撮りっぷ】キャバクラの発祥地でもあるモンマルトルは人気の観光スポット
初めてパリに来た日本人の友だちに一日だけ付き合うとしたら、大体モンマルトルに連れて行く。
モンマルトルの建物と雰囲気はパリとは違っていて、パリの中にありながらパリとは別空間。まるで違う街のような存在で、僕は個人的にもよく写真を撮りに行くんだ。
©Jerry Yang
そして日本人の友だちには特にキャバクラの発祥地を紹介したい。
19世紀後半、モンマルトルの中と周辺に「ムーラン・ルージュ」と「オ・ラパン・アジル」を含め、有名な“キャバレー”という酒処がたくさんあった。
日本語のウィキペディアの冒頭で「ダンスやコメディショーなど、パフォーマンスをする舞台のあるレストランやナイトクラブのこと」と淡々と説明していたけど、もちろんこれだけだったら、後の日本の「ギャバクラ」にはならなかったね。
酒を飲むために来たお客さんに提供していたコメディやパフォーマンスの内容は、“エロい”あるいは“猥褻”な内容が少なくなかった。ダンスなら刺激的なカンカンが一番有名。
「立ち返ったようなロングスカート、ペチコート、黒ストッキング等の衣装を着用した、女性ダンサーのコーラスラインを上演する」そして「スカートを捲り上げて巧みに操る、その挑発的かつ刺激的な体の動き」とウィキペディアでは説明している。
ダンスが終わったら、客さんがお金を支払って有名なダンサーを指名し、席に来てくれた彼女と一緒に飲むのも楽しみの一つ。もちろん、その夜どうなったのかはご想像に任せる。
これが戦後の日本の「キャバクラ」の由来だ。
戦後、フランス人哲学者シモーヌ・ド・ボーヴォワールが先駆けとなり、現代のフェミニズムがヨーロッパに生まれた。
面白いのは、その発祥地ともいえるパリで「ムーラン・ルージュ」が観光スポットになったこと。そしてカンカンもパフォーマンスとして今でも観光客に大人気。もちろんダンサーを指名して一緒に飲むのはもうなくなった。
そういえば、去年はセクシャルパフォーマンスショーで有名な「クレイジー・ホース」にBLACKPINKのリサが出演した。「LVMH」御曹司と交際中というけど、ある意味、リサは「LVMH」の坊っちゃんに“指名”されたといえるかもしれないね。
もちろんいい意味で。お二人の幸せを祈っている。
©Jerry Yang
プロフィール
Jerry Yang(ジェリー・ヤン)
フランス・パリを拠点とするベンチャーキャピタル投資会社「HCVC」のゼネラル・パートナー。
台湾の高雄で生まれ育ち、起業家として台湾からシリコンバレーへ。渡仏した後、ベンチャー投資を行う。
趣味で世界各地を旅行し、撮影した写真が「ニューヨーク・タイムズ」に掲載されたこともある。
あわせて読みたい
-
2024/09/11
イタリア南部の町“プーリア”をLeicaで撮影してみた!
-
2024/01/29
【ボブの華筆文字アート】自分らしく生きる
-
2024/06/01
本当は白黒写真が好きだけど、東京の街の撮影はカラー写真もいい
-
2024/03/09
次から次へとトラブル勃発! これぞリアルなパリでの生活!?
-
2024/11/14
パリなのに、まるでロンドンのソーホーみたいに賑やかな場所
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/12/29
台湾土産にオススメ! とろーり滑らか?!なパイナップルケーキ
-
2024/5/31
ローカルな食堂で心震える! ニラたっぷりの“牛テール煮込み”
LINEで更新通知が届きます!
