2024/11/27
【美味しん坊!バンザイ】山口のB級グルメ!? 熱々の瓦の上で焼かれた“瓦そば”が美味しい(神田/山口郷土料理)
蕎麦は茹でて食べるものだと思っていたので、初めてこの料理を知ったときは衝撃だった。
山口県発祥の瓦そば。
都内でも『瓦.Tokyo』など、山口県の郷土料理のお店で食べられる。
お通しのあと、ウニ入りのポテサラやサラダをオーダー。
山口といえばフグの唐揚げも!
つくねも美味しかった。
瓦そばは細麺と太麺の両方をオーダーすることにした。
手前が細麺で、奥が太麺。思ったほど太くない。
茶そばを熱々の瓦の上で焼き、つゆにつけて食べる。
つゆは甘口と辛口の2種類が用意されたが、甘口のほうが合うと思う。
それにしても、一体、誰が何をきっかけに思いついた料理なんだろう?
不思議なんだけど、これがフツーの茶そば以上の味になる。
香ばしさや食感、そして肉や玉子の具材も加わり、美味しさ倍増。どころか、それ以上に美味しいと思う。
ほかにも、おつまみやデザートを注文し、お酒も飲んだけど、会計は1人せいぜい4~5千円。
また瓦そばが食べたくなったら再訪したい。
お店は茅場町の本店も神田店も人気で、比較的いつ行っても席が埋まっている。
予約していったほうがいいかも。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2025/07/23
時間を気にせずに美味しい海鮮料理を楽しめる築地の居酒屋
-
2025/02/21
美味しい創作和食を食べたくなったら外苑前の隠れ家に行く!
-
2024/12/02
美味しい魚料理を楽しめる『伊豆の旬 やんも』は居心地がいい!
-
2024/10/22
ジョジョの奇妙な豊橋カレーうどん【ポルナレフ編】
-
2024/09/04
リーズナブルに美味しい寿司を楽しめる! 曙橋のミシュラン店
人気記事ランキング
-
2024/7/31
人気女優との結婚、離婚…抜け毛まで心配された韓流スターの今
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2025/9/15
人が“喰われる”恐怖!Netflixが三毛別羆事件をドラマ化
-
2025/4/11
釜山グルメのピリ辛鍋“ナッコプセ”をソウルの広蔵市場近くで!
-
2025/10/7
2025年夏の一時帰国! 日本へのお土産②無印良品とスーパー
LINEで更新通知が届きます!
