2024/02/07
《医食の雑学》都市伝説? 「ブルーベリーは目にいい」の謎
長いこと「目にいい」と言われてきたブルーベリー。皆さんは食べていますか?
ところが、このブルーベリー。思ったほど“目にいい”効果はないのが現状なんです。
ブルーベリーが目にいいと言われたのはかなり昔のこと。
第二次世界大戦の頃、当時の兵士が「夜目に利く」といって毎日食べていたブルーベリーが脚光を浴びました。
けれど科学的なエビデンスはなく、どんな成分が効いているのかもわからないまま、いつしか都市伝説に…。
今となってはイギリス軍の謀略だったのでは?なんて話も。
とはいえ、ブルーベリーには眼精疲労に効果的なアントシアニンやビタミンAなど、体に良い成分がたくさん含まれています。
アンチエイジングに役立つ抗酸化作用も高く、積極的に食べたい果物には違いありません。
“目にいい“は盛りすぎだとしても、私たちの日常に必要な果物といっていいでしょう。
執筆者プロフィール
ケル子
大学卒業後、食品会社に就職。
元々、健康オタクで、職場でも健康食品の研究開発に携わっている。
運動も好きで、“運動したあとに筋肉痛にならない”サプリメントを開発するのが夢。
あわせて読みたい
-
2024/11/28
【毎日がエンタメ】検査前の“トイレ争奪戦”と“ウンチ競争”
-
2024/04/18
台湾の医食同源 〜気づけば太るよりも深刻な事態に陥っていた~
-
2024/04/25
台湾の医食同源<後編> 〜体内を除湿する方法とは?~
-
2024/04/11
なんとなく不調? そんなときにはバナナを食べよう!
-
2024/03/29
《医食の雑学》健康食品も飲みすぎは毒?
人気記事ランキング
-
2025/1/17
簡単1秒骨格診断!自分の鎖骨タイプは?骨格診断で着やせ見え
-
2025/6/4
台湾のお菓子<後編> 台湾でも愛されるロングセラー編
-
2025/8/31
《藤田久美子の旅エッセー》トルコでワインが高い理由<その1>
-
2024/10/3
どっぷりハマった『HADESTOWN ハデスタウン』<前編>
-
2024/4/7
『VIVANT』よりも壮大!? TBSが得る巨額の配当金
LINEで更新通知が届きます!
