2025/06/02
海外旅行で食べるべき“絶品グルメ” #37 干し鱈のスープ“プゴク”はコロナ後も変わらぬ人気
韓国・ソウルには行列の絶えない人気店がたくさんあるが、老舗『武橋洞プゴクチプ』もその1つ。
料理はたった1つで、プゴク(干しダラのスープ)のみ!
値上げ後は10,000W(現在のレートで約1,040円)になっている。
席に座ると、何も言わなくてもスープやご飯、おかずが運ばれてくる。
かつて“美肌スープ”といわれたプゴクを自分でも作るので、食堂で食べるプゴクは正直言って“絶品グルメ”とまでは思わない。
手作りプゴクもそこそこイケるからだ。
ただ、ソウルの朝食といえば、なぜか『武橋洞(ムギョドン)プゴクッチッ』に行きたくなるのだ。
そういう人たちがいつも行列を作ってる(笑)。
「朝食にはプゴク」と思う地元民も多いようで、時間帯によってはすぐに入れないこともある。
プゴク専門店は他にもあるけど、コチラのお店の主役はスープだけじゃない。
セウジョ(アミの塩辛)とネギをごま油で和えたもの。
プゴク(干し鱈スープ)はあっさりとした薄味なので、テーブルにあるセウジョ(アミの塩辛)で味を調整するのだが、そのセウジョとネギをごま油で和えたトッピングがとーっても美味しいのだ。
このトッピングだけでご飯が進んでしまうほどで、毎回お代わりしてしまう。←恐ろしいw
また、オプションでケランフライ(目玉焼き)も追加すると、さらに美味しい!
ご飯に目玉焼きをのせて、セウジョとネギのごま油和えをトッピング。
主役のプゴク(干し鱈スープ)の存在がかすむほど、ガツガツ食べられる。
というわけで、料理は1品だけど、実は主役が3品あるという!
韓国グルメとしては定番だし、“絶品”というほどじゃないかもしれないけど、韓国の朝食にはやっぱりプゴクなのだ。
武橋洞プゴクチプ / 무교동북어국집(ムギョドンプゴクチッ)
1号線「市庁駅」5番出口、2号線「乙支路入口駅」1番出口。どちらからも徒歩5~6分の場所にある。<MAP>
執筆者プロフィール
児玉愛子(らぶこ)
韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。
あわせて読みたい
-
2025/03/27
【毎日がエンタメ】広蔵市場にある『元祖ヌードチーズキンパ』で
-
2024/11/05
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/07/04
ソウルで行列必至! 贅沢なアワビ釜飯は並んでも食べる価値あり
-
2025/01/09
もしかしたらソウルで一番美味しいかもしれない汁なしプルコギ
-
2024/10/12
ソウルのミシュラン店で食べるカンジャンケジャンやアワビの定食
人気記事ランキング
-
2025/6/24
国境で待ち受けていた恐怖とは… 映画『入国審査』
-
2025/7/30
【毎日がエンタメ】オトナってやつは・・・
-
2025/7/26
【毎日がエンタメ】ソウルでの買い物で聞こえた心の声
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2025/6/12
韓国発の19禁エロティック・サスペンス『秘顔-ひがん-』
LINEで更新通知が届きます!
