台湾旅行

2025/10/28

《旅のよもやま話》絶望的に汚いトイレでも大丈夫! スグレモノの便座シート

世の中には絶望的に汚いトイレがある。
個人的には、台湾の九份、また、タイのピピ島で目にしたトイレは筆舌に尽くしがたい。
 
この夏、台南旅行するにあたり、トイレへの不安が募った。
そんなとき、美美台湾が素敵なアイテムをくれた。

 
便座シートだ。
旅のよもやま話 台湾旅行 便座シート 台湾のトイレ

これ、ただの便座シートではない。
↑写真にあるようにシールが4ヶ所についていて、便座に貼れるだけでなく、便座の下までカバーできるロングタイプなのだ。
 
シールは4ヶ所でも、私は上部2ヶ所だけペタッと貼りつけて使用した。シール2個所だけでも全然問題なし!

旅のよもやま話 台湾旅行 便座シート 中華圏のトイレ

この便座シートを見たとき、「これだ!」と思った。



中華圏のトイレは、ときに信じがたい汚れ方をしていることがある。一体、どうやって用を足すとこんな汚れ方をするのだろう?と疑問に思うほどだ。
ごく普通の便座型のシートだと、その信じがたい汚れには対応できないのだが、このロングタイプのシートなら便座の下までカバーできるので安心して用を足せる。
 
水に流せないのが難点だが、トイレに不安のある国において、これほど安心感のある便座シートはない(と思う)。
 
台湾在住の方なら通販サイトで購入できるそうだが、旅行者は自力で探して買うしかない。
スーパーやコンビニ、ドラッグストアには置いておらず、「勝立生活百貨」のような店でもごく普通の便座シートしかなかった。

 
私が探したところ、チェーン展開している『POYA / 寶雅』というショップに置いてあった。
台湾土産 POYA 寶雅 便座シート 旅のよもやま話

 
清潔品コーナーにある!
台湾みやげ POYA 寶雅 便座シート 旅のよもやま話
レートが悪い今は10枚入り/199元(現在のレートで約990円で決して安くはない。開封すると個装になっている。
 
『POYA / 宝雅』はアチコチに店舗があり、お土産を買うのにも最適だ。気になる方はGoogleマップで店舗検索して、ぜひ探してみてほしい。

執筆者プロフィール

児玉愛子(らぶこ)

           

韓国コラムニスト。韓流エンタメ誌、単行本、ガイドブック等の企画から取材、執筆を行う。
メディアで韓国映画を紹介するほか、日韓関係やエンタメコラムを寄稿する韓国ウオッチャー。

画面上部に戻る