2024/01/12
【美味しん坊!バンザイ】居心地のいい空間『あずましく』で楽しむ青森の味(神保町/青森割烹)
大切な人との会食のとき、「お店は予約さえ取れればどこでもいい」というわけにいかない。
過去に、すぐ後ろの席で学生たちが合コンを繰り広げたという苦い経験がある。そういうシチュエーションにならないであろう、静かな空間で美味しい料理を楽しみたい。できれば、お高くなりすぎない料金で。
そんな条件でお店の候補を考えていたところ、グルメで探究心旺盛な女性がこのお店を予約してくれた。
青森割烹『あずましく』
“あずましい”という方言は、居心地がいい、落ち着くといった意味らしい。まさか、この店で学生たちが合コンをして、酔った男の子が席で吐いてしまうという惨事は起こらないだろう。
コース料理はお試しコース(4,400円)とお任せコース(8,800円)の2種類。ほかにアラカルトも楽しめるらしい。
この日はお任せコース
先付け、椀物から始まり、お造り……。
焼き物へと続く。
揚げ物や煮物も出てきて、とにかく飽きない。次に出てくる料理が楽しみになってくる。
〆は炊き込みご飯。
この日は白魚の天ぷらを混ぜ合わせた。
日本酒を楽しみながら、最後の甘味まで完食し、一人あたりの会計は11,000~12,000円ぐらい。
店内はL字カウンター席とテーブル席があり、6人ぐらいで食事を楽しむならテーブル席がいいかも。
ドラマ『サンクチュアリ』の一ノ瀬ワタルにそっくりの店主とは初対面という気がしなかった。
料理は美味しく、居心地がいい。大切な人との会食にまた利用したい。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/11/01
山芋9割にマヨネーズビーム! “ぼった焼き”に外国人も大喜び
-
2024/01/03
長野の日本酒を楽しめる『佳蕎庵くぼた』で絶品そば
-
2024/10/04
ラム肉の串焼きにハマる! 何度でも再訪したい神田のガチ中華
-
2025/03/14
やたら周囲のテーブルに出てくる料理が気になった人気ビストロ店
-
2025/01/18
あの『マグロマート』が展開するイタリアンで超オススメのピザ
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2024/7/24
【毎日がエンタメ】フランス旅行 (7)今度はタクシーが来ない
-
2024/3/15
人気ドラマのロケ地になったお店で食べる“ホタテチャドルバギ”
-
2025/4/3
世間を騒がす過激なYouTuberも登場の 『ベテラン』続編
LINEで更新通知が届きます!
