2024/02/13
【美味しん坊!バンザイ】主役のとんかつの座をおびやかす名脇役の正体とは(水道橋/とんかつ)
水道橋にある『かつ吉』は言うまでもなく、とんかつが人気。
だが、とんかつ以外の料理も美味しく、常連の話だと「大人数で行くのがオススメ」という。
近所で働く人はハンバーグを絶賛!
たしかに肉々しいハンバーグで食べごたえがある。
また、別の常連はつみれ鍋が好きだという。
これだけ美味しい料理があるのに、大人数で行かないと結局はとんかつ一択になってしまう。
大人数で行ったほうが、いろいろな種類を楽しめるのだ。
何よりも、このお店で一番の人気メニューといえば・・・
シソごはんではないか。
ゴハンは「白米」か「しそご飯」から選べるが、このお店に来たら後者を選ぶべき。
お代わり自由なので「最初は白米でもいいかな?」とも思うが、「お代わりするなら2杯ともシソご飯にするべき」と常連は断言する。
初めて聞いたときは驚いた。
とんかつを食べに行って、何杯も「しそゴハン」を食べる人の気が知れなかった。
けど、これも食べてみて初めてわかった。
お代わりせずにいられないぐらい美味しいのだ。
さらに常連が言うには、「かつ吉」はアチコチにチェーン店があるが、しそゴハンの味付けが微妙に違うそうだ。
「しそゴハンはこの水道橋店で食べるべし!」
それが彼の出した結論だった。
シンプルだけど、シンプルがゆえに味付けが難しい!?
細かく刻んだシソを塩で味付けし、白米に混ぜているのだろうか?
家で試してみたけど、同じ味にはならなかった。
パッと見、簡単そうだけど、まったくそんなことはない。
この日、男子だけでなく、女子たちもシソご飯をお代わり。
とんかつやハンバーグと一緒に食べるというよりは、しそご飯を単体で楽しみたいぐらい。
まさか、とんかつ店で自分がこんな気持になるとは思わなかった。
この日は5人で食事を楽しみ、お酒も飲んで、一人4,700円ほどだった。
主役だけでなく、脇役のしそご飯でもお腹を膨らませた感は否めないが、他のとんかつ店とは違った楽しみ方ができるので飲み会にもオススメ。
執筆者プロフィール
毎日食べ歩き隊
都内を拠点に食べ歩き活動をしている食いしん坊部隊。
かつては予約待ち○年の“予約困難店”や会費○万円の“高級店”にも足を運んでいたが、「そもそも2年後の予約までに生きてるかどうか分からない」問題に直面。
「量は半分でいいから値段も半額にして」や「2回転制でのんびり食事できない」といった数々の問題にも頭を悩ませ、以後“安くて旨い”“居心地のいい店”を精力的に開拓することに。
気軽に「再訪したい」と思う店しかここでは紹介しない。
あわせて読みたい
-
2024/08/13
フクオカンたちが愛する博多料理のお店でゴマサバや水炊きを堪能
-
2025/01/31
赤坂に行ったら食べたい!蕎麦以上に美味しい(?)山芋磯辺揚げ
-
2025/02/08
美味しいのはのどぐろだけじゃない!最高だった新橋の海鮮居酒屋
-
2024/07/05
気軽に焼き鳥と日本酒を楽しめる駅前の居酒屋が好きで何度も再訪
-
2024/10/04
ラム肉の串焼きにハマる! 何度でも再訪したい神田のガチ中華
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/7/20
米の大手書店「バーンズ・アンド・ノーブル」の復活劇に学ぶ
-
2024/7/24
【毎日がエンタメ】フランス旅行 (7)今度はタクシーが来ない
-
2024/3/15
人気ドラマのロケ地になったお店で食べる“ホタテチャドルバギ”
-
2025/4/3
世間を騒がす過激なYouTuberも登場の 『ベテラン』続編
LINEで更新通知が届きます!
