日常

2025/07/20

【癒やしの時間】第81回 今週25日(金)は区切りの日! 翌日から新しく始まる1年を迎え入れる準備を

本日7月20日(日)は【寅の日】になります。
十二支の“寅“は体毛が金色なことから金運と縁があり、「虎は千里行って、千里帰る」のことわざにたとえられています。
寅の日に使ったお金は必ず還ってくる「金運招来日」とされているので、「無事帰る」ことから旅立ちの日にもよいとされています。
 
癒やしの時間 スピリチュアル 開運
 
しかしこの日は初伏(しょふく)といって、夏至のあとの3回目の【庚(かのえ)の日】となります。
この日は新しいことを始めたり、旅に出たり、縁談を行うことや種まきを行うことなどは「できるだけ慎むほうがよい」とされています。
【寅の日】ではありますが、無理して動き回るよりも自分の身体の声を聞いて自分とゆっくり向き合う時間を作ることをお勧めします。

 



明後日7月22日(火)から8月6日(水)までは二十四節気で【大暑(たいしょ)】の期間となります。
その名のとおり夏真っ盛りで、1年でもっとも気温が高く、暑さの厳しい季節です。
「暑中お見舞い」を出す時期でもあります。
この時期はとうがん、ゴーヤー、なす、夏キャベツ、ぶどう、オクラ、ししとうがらし等の夏野菜と一緒にスパイスカレーを食べて英気を養いましょう。

 
7月23日(水)~8月7日(木)は【天一天上】の期間に入ります。
【天一天上】とは方角の神である「天一神」が年に6回、16日間だけ、地上から天上に帰る期間のこと。2ヵ月に1度のペースで訪れます。
 
この期間は「天一神」の代わりに不浄を祟る「日遊神(にちゆうしん)」が地上に滞在します。
汚い場所や汚いものが嫌いな「日遊神」がおりますので、家や周囲の環境を綺麗に整え、掃除や片付けをすると吉に変わり開運パワーが倍増します。
 
また、旅行や引っ越し宝くじの購入にもよいとされていますのでぜひこの期間をご活用ください。

 
さらに、7月23日(水)は【巳の日】にもなります。
芸術や財運を司る弁財天様が芸術・芸能・勝負事・学力・学問・財運などの幸運をもたらしてくれる開運日です。
弁財天様は水に関わる神様なので、神社等で銭洗いを行うと、とても縁起がよいとされています。
お参りに行けない方はお家の中のどこか一カ所でもよいので水回りのお掃除をすると金運UP、臨時収入につながります。

 
24日(木)は【天赦日】です。
神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされています。古くから「天赦日に始めることはすべてにおいてうまくいく」といわれている日です。お財布の新調にもとても良い日になります。
 
また【一粒万倍日】と【大安】も重なっているので最強開運日・大吉日になります。
小さな事柄でもやがて大きな収穫となりますので一歩一歩、焦らずに着実に進んでくださいね。
【幸せの善き種】を蒔きましょう!

 
25日(金)は獅子座の新月になります。
7月25日(金)4:12~27日(日)の4:11の48時間の間に、お願い事を2個から10個まで手書きで書くことをお勧めします。署名と書いた日時も忘れずに。
効力が落ちるといわれるボイドタイムが7月26日(土)20:02~27日(日)5:55となりますので、できましたら26日(土)の20:01までに書くのがよいでしょう。
 
お願い事は何でもよいのですが、今回は特に創作活動、自己表現、クリエイティブ、ロマンス等についてのお願い事も入れるとよいでしょう。
 
25日(金)はマヤ暦で「時間をはずした日」となります。
次の日の26日(土)から始まる新しい一年を迎えるための区切りとなり、新しいサイクルに移行するための準備をする特別な日になります。
海や山や森の自然の中でエネルギーを感じ、散歩、深呼吸、瞑想等をして、自分自身や身の回りを見つめ直すのに最適な日です。
出かけられない人は家でリラックスして深呼吸し、瞑想しながら過去を振り返り、感謝しながら未来を感じ、感情や思考を書き出すとよいです。
 
Let’s open the door to a summer full of fun!

執筆者プロフィール

☆Miracle Angel☆

幼少の頃から不思議なものが見えたり、感じたりする体質。現在は不思議な実体験を活かし、縁のある人に様々な観点からアプローチして助言を行う。
目の前にいる相手を幸せに導くことをライフワークにしている。

画面上部に戻る