2024/02/09
【鈴木さやかのアラフォーからのアゲ美容。】なぜすっぴん力は年齢とともになくなるのか?顔の中でぼんやりしてくる箇所
年齢を重ねるにつれ、日々顔の変化を感じています。
全体的にぼやけた感じがある。
すっぴん力が落ちた、というか、もはやすっぴん力がない状況。
なぜすっぴん力は、年齢とともになくなるのか?
それは、顔のメリハリがなくなってくる
=ぼんやりする箇所が増える
上記に起因しているんです。
年齢とともに、ぼんやりしてくる箇所は3つ。
①唇
上唇のふくらみや山が平らになり、輪郭がぼやける。
②アイライン
まつ毛が薄くまばらになる。
③眉
眉が薄くなる。
なので、この3つを最低限おさえれば、すっぴん力は必然的に上がります!
目元、眉は意識する方も多いと思うのですが、意外と忘れがちなのが唇です。
唇のぼやけを解消してくれるのが、リップライナー。
リップライナーを選ぶときのポイントは2つ
1.自分の唇の色になじみやすいか
2.描き心地がなめらかか
「この最低限をメイクするのが面倒なのよ」ということで生まれたのがアートメイク。
たしかにアートメイクをしている方はすっぴん力がある!
でもたまに不自然になっている方がいるのも事実。
う~ん難しい。
気になりつつもまだ試せていないビビリの私です。
執筆者プロフィール
鈴木さやか
パーソナルカラー診断講師。東京 銀座パーソナルカラー診断/口紅分析サロンBEAUTY MAP代表。
青山学院大学卒業後、11年間株式会社資生堂にて主に商品開発、マーケティングに従事。独立後, 一人でも多くの女性を色やコスメの力で笑顔にしたいという想いからパーソナルカラー診断サロン「BEAUTY MAP」を設立。
今までに5000人以上のパーソナルカラー診断を行う。資生堂での化粧品開発経験で培った「肌色と色の関係」の知見に基づいた口紅分析、パーソナルカラー診断ができることを強みとする。
2021年より2年間渡欧しヨーロッパにてファッション、西洋文化を学ぶ。現在は日本人だけでなく、英語による接客で世界中の方のパーソナルカラー診断にも携わる。
所有資格 色彩検定 1級/色彩検定 UCアドバイザー/パーソナルカラーアナリスト/48タイプ診断アナリスト/骨格診断ファッションアナリスト/ヘア・メイクアップアドバイザー
あわせて読みたい
-
2024/02/29
触れたくなる肌のヒントとは? ルノワール作品で見る美肌の条件
-
2024/01/04
40歳を過ぎて激変した体型に「骨格診断」が役立つのか検証!
-
2024/10/26
“乾燥肌の救世主“ 台湾No.1ドクターズコスメの美容液!
-
2024/03/26
日本人はなぜ白い肌に憧れる?美白文化の背景
-
2024/07/19
知らないと老け顔に!? 日本人の表情の乏しさとたるみの関係
人気記事ランキング
-
2024/11/5
お一人様でも大丈夫! 私の中のNo.1カムジャタンはコレだ!
-
2024/3/31
“不動産屋”ともいわれるTBSが設立した、世界的大企業の話
-
2024/11/23
韓国に行ったら食べたい! “ミナリ”たっぷりのユッケビビンバ
-
2025/1/8
韓国は『イカゲーム』“だるまさんが転んだ”のヨンヒ人形だらけ
-
2024/2/3
台湾ダイエット“埋線”を試してみたらこうなった<前編>
LINEで更新通知が届きます!
